肩こりってほとんどの場合が慢性的になってしまっていて、ずっと肩や首のつらさに悩んでいる方が
とても多いんです。ひどくなってくると仕事が手につかなくなったり、頭痛を伴うようになったりと
なかなか厄介です。肩こりを感じているみなさんの中には、今までに自分の肩こりを治したいと思ってさまざまな
対処をされてきた方も多いのではないでしょうか?ですが、しんどくなったらマッサージに行ったり、
湿布を貼っていたり…しかしそれであなたの肩こりは良くなりましたか?
「肩こりは治るものじゃないから…」といって決めつけてしまうのはよくありません。
正しい対処を行っていけば必ずあなたの肩こりは改善へと向かうでしょう。
そこで今回は、頑固でしつこい肩こりを改善させるための3つの対処法について解説していきたいと思います。
今までにいろいろな事をしてきても肩こりが治らなかった方はこの記事を参考にしてくださいね。
あなたの肩こりが改善しない理由
あなたの肩こりが治らないのは、なぜでしょうか?その理由を考えたことはありますか?
私が今までに診てきた肩こりの患者さんはほとんど考えたことがなかったそうです。
「今までに肩こりを治すためにどのような対処を行いましたか?」という私の質問に対しての答えは
このようなことが多かったです。
☑つらくなるとマッサージに行って揉んでもらっていた
☑凝っていてしんどい場所に湿布を貼っていた
☑温めようとカイロを肩に貼っていた
これらはよくみなさんが経験されるものだと思います。
少しの間は楽になったりして気持ちいいのですが、何日かすると元に戻る。
ひどい場合だと、次の日には戻っているなんてこともあります。
上記のような対処法は、肩こりを治すものというよりは、応急処置のようなものになります。
その場のつらさを紛らわすことはできるのですが、根本的には治っていないから元に戻ってしまうのです。
では、どういった対処をすることが肩こりを改善させることに繋がるのでしょうか?
肩こりを改善させる3つの方法
これから肩こりを根本的に改善させる3つの方法をご紹介していきます。
この3つをすべて正しく実践することによってあなたの肩こりは改善へと向かうでしょう。
1.生活習慣を見直す
肩こりの原因になっているものは、あなたの生活習慣の中にあります。
あなたが朝起きてから夜寝るまでの間に、肩こりの原因になるものがあるはずですので、
それを探して見直すことが必要です。
肩こりになりやすい状況として1番に挙げられるのは、同じ姿勢を続けるということです。
座りっぱなしでパソコンを使う仕事をしていませんか?その時に猫背になって背中が丸くなり、
頭が前に移動していませんか?こんな状態では確実に肩こりになってしまいます。
また、生活の中でストレスが多い人も肩こりになりやすいです。適度にリラックスできるような状態を作る
ということも必要でしょう。
2.肩こり改善整体を受ける
生活習慣を見直すだけでも肩こりが改善する方もおられますが、肩こりが慢性化してしまっている場合や
身体のアライメントが崩れてしまっている方は、治療によってしか元に戻すことができません。
マッサージではなく、全身の骨格の歪みを正していくような処置が必要になります。
例えば、肩が内側に入ったような巻き肩と呼ばれる状態があった場合には、肩の位置を正常に戻してあげる治療
が必要になります。1人1人異常が出ている原因が違ってきますので、その方の原因に対して治療をして
肩こりになりにくいような状態に身体を変化させていきます。
3.ストレッチをこまめに行う
肩こりの原因である同じ姿勢を続けるということを、仕事などでどうしてもしなければいけない方もいるはずです。
そんな方はストレッチをこまめに行うことで、負担を少しでも減らす努力をしてください。
その場で簡単にできるものを紹介していきます。
肩こりの方は猫背になっていることが多く、背中の筋肉が常に伸ばされているような状態です。
なので、その伸びてしまっている背中の筋肉を収縮させてあげるような運動になります。
この運動を行うことは肩こりの予防にもなってきます。
まずは写真のような姿勢を取ってもらい、肩甲骨辺りに力を入れるようなイメージで行ってください。
左右の肩甲骨を背骨に引っ付けるようなイメージです。
猫背や巻き肩になっていて肩こりを感じている方にはおすすめです。
この運動をデスクワークなら、こまめに入れてあげましょう。
【解決!】しつこい肩こりを改善させる3つの方法 まとめ
しつこい肩こりを改善させる3つの方法について解説してきました。
肩こりを応急処置ではなく、根本的に解決するための3つの方法をもう一度おさらいします。
1.生活習慣の中に肩こりに繋がりそうなものはないかを探して見直す。
2.慢性的な肩こりは骨格に異常が現れていることがあるので、整体で治療してもらう。
3.身体への負担を軽減するために、運動やストレッチをこまめに取り入れる。
この3つがしっかりできた時にはあなたの肩こりは改善しているはずです。
長年肩こりに悩まされているという方はぜひ実践してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。