茨木市真砂の茨木はなおか整骨院の花岡です。
今日は乗り物酔いしてしまう方にツボをご紹介します。
乗り物酔いは、車などの振動によって内耳の前庭や三半規管が刺激を受 けて、平衡感覚に異常が生じるためにおこる症状です。胸がムカムカして気分が 悪くなったり、吐き気がするなどつらく不快なものです。
普段乗り物酔いをしてしまう方は、乗る前にこのツボを刺激しましょう。
「内関」ないかん というツボです。
ここのツボを親指であまり強く押しすぎないようにして刺激します。
ポイントは、痛気持ちいい角度を探して押すことです。
酔ってから押すと徐々に吐き気がおさまるはずです(^^)/
一番いいのは乗り物に乗る数10分前に 内関をよく揉んでおくと効果があります。
しかし、睡眠不足の状態だと乗り物酔いしやすいので、前日には体調を整えておきましょう!
ぜひ使ってみてくださいね~🎵
最後までお読みいただきありがとうございました。