茨木市真砂の茨木はなおか整骨院の花岡です。
当院に来院される患者さんの中で肩こりの方がとても多いですが、そのほとんどの方はある筋肉が悪さをしています。
その筋肉は「肩甲挙筋」という筋肉です。→けんこうきょきん

肩こりの多い部分は図の 僧帽筋という一番表面にある筋肉ですが、その僧帽筋ばかりマッサージしていても良くなりません・・
その僧帽筋という筋肉の深部にある肩甲挙筋の緊張を取ってあげなくてはなりません!
肩甲骨と頸椎をつなぐ筋肉で、腕の重さを支えるために常に緊張しています。
この筋肉に刺激が入ると、背中に抜けるように響く感覚があります。
絶対に見逃してはいけない肩甲挙筋を 当院ではしっかりとアプローチしていきます(^^)
著者:手技による施術のみで改善させる腰痛・肩こり治療のスペシャリスト
所持資格:柔道整復師、鍼灸師
自身がなにをやってもよくならない腰痛に5年以上悩まされた経験から治療家の道へ。
臨床経験を積むうちに何をしてもよくならない腰痛や肩こりで悩む人の共通点が骨盤の歪みからくると気づき骨盤を中心とした身体の研究を始める。
その後32000人以上の施術経験を積み、大阪府茨木市に3年以上よくならない腰痛・肩こりの専門院として茨木はなおか整骨院を開業。
機械を一切使わない手技による施術のみで、腰痛・肩こりの痛みをなくす大阪で唯一の腰痛・肩こりの専門家。
長きにわたって腰や肩の辛い症状で悩んでいる方の治療にあたる。治療に来られた患者さんのうち90%がリピートし、症状改善率は91.7%の実績を誇る。